カナザワ映画祭2017「フィルマゲドンⅢ」まであと3週間!!!
- 2017/08/22
- 06:19
北九州は小倉昭和館での「フィルマゲドンⅢ」開催まであと少しとなりました。
例によって未だ字幕が完成していないので、急ピッチで仕上げ中です。

真の食道楽の街、小倉は食い物がヤバイ。
観光地化されていないのか、どこの旨い店も並ばずに飛び込みで入れるところもまたいいです。かつては金沢もそうでしたが(小松弥助もかつては飛び込みで入れた)、新幹線以降はすっかりですね・・・。
詳しくは今回のゲストでもある作家・福澤徹三さん(「侠飯」)の食のレポート「食らすぞ、きさんッ!北九州グルメ伝説 」で小倉に行ったら必須の店が紹介されています。
ここで紹介されている「ふじしまの天ぷら」、特に味噌汁が麻薬でも入っているんじゃないかと思うくらい旨いです。ああ、考えただけでヨダレが出てきた。
どの店も会場である小倉昭和館から徒歩圏内なので、映画→食いもん→映画の回遊性に一番優れた会場かと思います。
例によって未だ字幕が完成していないので、急ピッチで仕上げ中です。

真の食道楽の街、小倉は食い物がヤバイ。
観光地化されていないのか、どこの旨い店も並ばずに飛び込みで入れるところもまたいいです。かつては金沢もそうでしたが(小松弥助もかつては飛び込みで入れた)、新幹線以降はすっかりですね・・・。
詳しくは今回のゲストでもある作家・福澤徹三さん(「侠飯」)の食のレポート「食らすぞ、きさんッ!北九州グルメ伝説 」で小倉に行ったら必須の店が紹介されています。
ここで紹介されている「ふじしまの天ぷら」、特に味噌汁が麻薬でも入っているんじゃないかと思うくらい旨いです。ああ、考えただけでヨダレが出てきた。
どの店も会場である小倉昭和館から徒歩圏内なので、映画→食いもん→映画の回遊性に一番優れた会場かと思います。
カナザワ映画祭 関連書籍