イギリス人、東欧の田舎に行く 『マシンガン・ツアー ~リトアニア強奪避航~』
- 2015/01/29
- 07:40
ヴィニー・ジョーンズとブタの(自分にとって)キャッチー過ぎるポスタービジュアルに惹かれて鑑賞。
原題は「REDIRECTED」。イギリスとリトアニアの合作だ。

4人組がイギリスでギャングのカネを奪い、リトアニアまで逃走。ギャングはカネを取り返すため4人をリトアニアまで追ってきた。
適度にブラックで適度にお下劣なコメディなのだが、面白いかと言われるとそんなに面白くもなく、また見ている間は飽きないのでつまらなくもない。
何とも煮え切らない映画なのでこういうのが感想を書く場合に一番困る。
我々が東欧に抱いている偏見を自虐的に描いた差別描写(監督はリトアニア出身のエミリス・ヴェリビス)は面白いといえば面白いが田舎ホラーが好きな自分にはいまいち物足りない。
また、なんとなく『ハングオーバー』に似ているところもある。
東欧といえばすぐやらしてくれるケバい女(偏見)。


東欧といえば獣姦(偏見)。

東欧といえば死姦(偏見)。

東欧といえば凶暴な田吾作。


東欧といえば沼地。

ブタも出てくる。ブタが出てくれば、映画は結構見れるものになる。

出てくるものはキチンと出てくるのだが、なぜかイマイチ面白くない。しかし、つまらなくはない。
最後は4人が逃げ続けてロシア領に入り、ロシア兵に追い返されて終わり。イマイチすっきりしない終わり方。
まあ言葉の通じないところに行くと大変だという教訓なのかな?

予告編
原題は「REDIRECTED」。イギリスとリトアニアの合作だ。

4人組がイギリスでギャングのカネを奪い、リトアニアまで逃走。ギャングはカネを取り返すため4人をリトアニアまで追ってきた。
適度にブラックで適度にお下劣なコメディなのだが、面白いかと言われるとそんなに面白くもなく、また見ている間は飽きないのでつまらなくもない。
何とも煮え切らない映画なのでこういうのが感想を書く場合に一番困る。
我々が東欧に抱いている偏見を自虐的に描いた差別描写(監督はリトアニア出身のエミリス・ヴェリビス)は面白いといえば面白いが田舎ホラーが好きな自分にはいまいち物足りない。
また、なんとなく『ハングオーバー』に似ているところもある。
東欧といえばすぐやらしてくれるケバい女(偏見)。


東欧といえば獣姦(偏見)。

東欧といえば死姦(偏見)。

東欧といえば凶暴な田吾作。


東欧といえば沼地。

ブタも出てくる。ブタが出てくれば、映画は結構見れるものになる。

出てくるものはキチンと出てくるのだが、なぜかイマイチ面白くない。しかし、つまらなくはない。
最後は4人が逃げ続けてロシア領に入り、ロシア兵に追い返されて終わり。イマイチすっきりしない終わり方。
まあ言葉の通じないところに行くと大変だという教訓なのかな?

予告編
- 関連記事
カナザワ映画祭 関連書籍