ドルフ・ラングレン、ミッキー・ローク出演のWW2物『米軍極秘部隊ウォー・ピッグス』
- 2015/12/29
- 23:56
自由フランス軍のドルフ・ラングレンがアメリカ兵を率いてドイツ軍の秘密兵器V3を破壊する。

戦争映画の初っ端の戦闘シーンはこの映画はこうですよという自己紹介というか実力を見せる大切なものなのだが、この作品ではミリオタのオッサンたちが裏山でサバゲしているような出来で、「ああ、この映画はまじめに見なくていいんだな」と知らせてくれるからある意味親切だ。

それ以降はずっと会話ばかりの退屈シーン。
この時代の軍隊にはあり得ないコーディネートで出てくるミッキー・ローク。監督の言うことを聞かなかったのだろう・・・。

嘘くさいフランス訛りの英語で話すドルフ・ラングレンは自由フランス軍よりも武装SSスウェーデン人義勇兵とかの方が似合うと思う。この制服も似合わねえな・・・。特に帽子。

一応、ハーフトラックも出てくる。

鹵獲されたIV号戦車のたった一発で大破するドイツ軍の秘密兵器V3…。



妙に地味な映画で、どこかで観た感触の映画だなと思ったら、『ザ・フューリー 烈火の戦場』の監督だった。
なので、ドイツ軍はドイツ語話すし、軍装はちゃんとしてるし、ハーフトラックも出てくるのである程度の水準はクリアしている。

戦争映画の初っ端の戦闘シーンはこの映画はこうですよという自己紹介というか実力を見せる大切なものなのだが、この作品ではミリオタのオッサンたちが裏山でサバゲしているような出来で、「ああ、この映画はまじめに見なくていいんだな」と知らせてくれるからある意味親切だ。

それ以降はずっと会話ばかりの退屈シーン。
この時代の軍隊にはあり得ないコーディネートで出てくるミッキー・ローク。監督の言うことを聞かなかったのだろう・・・。

嘘くさいフランス訛りの英語で話すドルフ・ラングレンは自由フランス軍よりも武装SSスウェーデン人義勇兵とかの方が似合うと思う。この制服も似合わねえな・・・。特に帽子。

一応、ハーフトラックも出てくる。

鹵獲されたIV号戦車のたった一発で大破するドイツ軍の秘密兵器V3…。



妙に地味な映画で、どこかで観た感触の映画だなと思ったら、『ザ・フューリー 烈火の戦場』の監督だった。
なので、ドイツ軍はドイツ語話すし、軍装はちゃんとしてるし、ハーフトラックも出てくるのである程度の水準はクリアしている。
カナザワ映画祭 関連書籍