やっぱり、ちょっとイマイチかもな…「フォールアウト4」第五日目
- 2015/11/19
- 10:07
気付けばもう3日もプレイしていない。
きっかけは、メインクエストの「following red trail」とかいうのに詰まっていて、steamフレンドにガイドしてもらってやっと進めれたのだが(原因は色弱のため、道の赤い線が見分けられなかったため)、どうも拐われた自分の赤ちゃんを探すストーリーの割にはのんびりした展開で萎えた。
前作の3は出奔した父親を探す旅だったが、父親を探すくらいはどこか隅に置いておいてのんびり行く旅で良いと思うのだが(漫画でもよくある設定)、拐われた自分の息子だったら、そんなわけにはいかないだろう。
サブクエストをこなしていると、「こんなことをしている場合だろうか?」と妙に座り心地の悪さを感じてしまう。
主人公も中途半端に饒舌(しかし、声優は棒読みで下手)に正義感を語るので、前作の無口な主人と較べて全く感情移入できない。

細かい武器クラフトや家造り、町づくりもハッキリ言ってsteamでたくさん出ているsandboxゲームで好きなだけできるので、「Fallout4」で出来たからといってどうということもない。
敵もそれぞれは良い感じなのだが、種類が少なくて途中で飽きてくる。いつまでたっても、盗賊、グールズ、スーパーミュータント、モグラ、犬、蟹と戦い続ける繰り返し。
ゲーム自体は標準以上の8/10くらいの出来なのは間違いないのだけれど、もうちょっとこちらを圧倒して欲しかったなあ。
積むか…。
きっかけは、メインクエストの「following red trail」とかいうのに詰まっていて、steamフレンドにガイドしてもらってやっと進めれたのだが(原因は色弱のため、道の赤い線が見分けられなかったため)、どうも拐われた自分の赤ちゃんを探すストーリーの割にはのんびりした展開で萎えた。
前作の3は出奔した父親を探す旅だったが、父親を探すくらいはどこか隅に置いておいてのんびり行く旅で良いと思うのだが(漫画でもよくある設定)、拐われた自分の息子だったら、そんなわけにはいかないだろう。
サブクエストをこなしていると、「こんなことをしている場合だろうか?」と妙に座り心地の悪さを感じてしまう。
主人公も中途半端に饒舌(しかし、声優は棒読みで下手)に正義感を語るので、前作の無口な主人と較べて全く感情移入できない。

細かい武器クラフトや家造り、町づくりもハッキリ言ってsteamでたくさん出ているsandboxゲームで好きなだけできるので、「Fallout4」で出来たからといってどうということもない。
敵もそれぞれは良い感じなのだが、種類が少なくて途中で飽きてくる。いつまでたっても、盗賊、グールズ、スーパーミュータント、モグラ、犬、蟹と戦い続ける繰り返し。
ゲーム自体は標準以上の8/10くらいの出来なのは間違いないのだけれど、もうちょっとこちらを圧倒して欲しかったなあ。
積むか…。
カナザワ映画祭 関連書籍