『キングスメン』『GONINサーガ』『進撃の巨人THE END OF THE WORLD』の短評
- 2015/09/30
- 11:50
映画祭準備で8月はあまり映画を観れなかったので、早速映画をはしごして観た。
メモ程度の短評を記す。
『キングスメン』
攻めた内容の娯楽映画でこういうのをお金をかけて作れる国は文化度が高い。
しかし、スーツはカッコいいのだけれど、あまりに男がキメ過ぎるとゲイっぽく見えてしまうのは現代の問題か。
「manner makes a man」は映画上映前のマナー広告に使用すると良いかも。
『GONINサーガ』
周りが絶賛していたし、第一作は90年代に何度も見た作品なので、とても期待して観たら、「あれ…?」となった。
日本映画であまりロックとかヒップホップとか穿らないほうがいいと思う…。
道路で着替えるとか、強盗の準備が杜撰過ぎないか…?
竹中直人の殺し屋なあ…。
銃の構え方もなぜ今時横に倒して構えてたんだろうか?
結婚式場で社交ダンスとか昭和か?
細かいところで色々と気になった。
照明は相変わらず良かった!
『進撃の巨人 後編』
前作で、新発見の素晴らしい怪獣「ただの裸の俳優」が演じる人食い巨人がほとんど見れないので、前作より劣る駄作となった後編。全身スーツの巨人だと途端にいつものチャチな日本特撮になってしまっていた。新発明の「ただの裸の俳優」が演じる人食い巨人をもっと見たかった。ドラマ部分は演出云々もそうだけど、脚本の段階でダメ過ぎる。白い部屋で対話するとか映画の地雷に無自覚すぎ。
選曲とか音楽は良かった。
メモ程度の短評を記す。
『キングスメン』
攻めた内容の娯楽映画でこういうのをお金をかけて作れる国は文化度が高い。
しかし、スーツはカッコいいのだけれど、あまりに男がキメ過ぎるとゲイっぽく見えてしまうのは現代の問題か。
「manner makes a man」は映画上映前のマナー広告に使用すると良いかも。
『GONINサーガ』
周りが絶賛していたし、第一作は90年代に何度も見た作品なので、とても期待して観たら、「あれ…?」となった。
日本映画であまりロックとかヒップホップとか穿らないほうがいいと思う…。
道路で着替えるとか、強盗の準備が杜撰過ぎないか…?
竹中直人の殺し屋なあ…。
銃の構え方もなぜ今時横に倒して構えてたんだろうか?
結婚式場で社交ダンスとか昭和か?
細かいところで色々と気になった。
照明は相変わらず良かった!
『進撃の巨人 後編』
前作で、新発見の素晴らしい怪獣「ただの裸の俳優」が演じる人食い巨人がほとんど見れないので、前作より劣る駄作となった後編。全身スーツの巨人だと途端にいつものチャチな日本特撮になってしまっていた。新発明の「ただの裸の俳優」が演じる人食い巨人をもっと見たかった。ドラマ部分は演出云々もそうだけど、脚本の段階でダメ過ぎる。白い部屋で対話するとか映画の地雷に無自覚すぎ。
選曲とか音楽は良かった。
カナザワ映画祭 関連書籍