9/9発売の「別冊映画秘宝 厭な映画」に田舎ホラーについて書きました
- 2015/08/25
- 22:05
田舎ホラーについて徒然なるままに書きました。
田舎ホラーといえば、最近読んだ「女之怪談」で、岩井志麻子が「いなか、の、じけん、じけん、の、いなか」という秀逸な田舎ホラーを書いている。これが凄かった。
田舎のスナックで知り合ったユリちゃんという愛想のいい肥ったオバサンの地元での評判が、
「ユリちゃんっていい人ではあるけど、わりと簡単に人を殺すんですよ」
「ユリちゃんはいい人だけど、あまり深入りしないでくださいね。人を殺すし」
「トラブったら、あっさり殺すんですよ。やっぱり、物みたいに始末する」
凄すぎる…。
周囲はそれを知っているのに警察にも言わずに、野放しとかコワすぎ…。
田舎は怖い。
田舎ホラーといえば、最近読んだ「女之怪談」で、岩井志麻子が「いなか、の、じけん、じけん、の、いなか」という秀逸な田舎ホラーを書いている。これが凄かった。
田舎のスナックで知り合ったユリちゃんという愛想のいい肥ったオバサンの地元での評判が、
「ユリちゃんっていい人ではあるけど、わりと簡単に人を殺すんですよ」
「ユリちゃんはいい人だけど、あまり深入りしないでくださいね。人を殺すし」
「トラブったら、あっさり殺すんですよ。やっぱり、物みたいに始末する」
凄すぎる…。
周囲はそれを知っているのに警察にも言わずに、野放しとかコワすぎ…。
田舎は怖い。
カナザワ映画祭 関連書籍