カナザワ映画祭2015上映作品紹介その6 『アポカリプト』家に帰るために走る
- 2015/07/18
- 22:14
メル・ギブソンの師匠ジョージー・ミラーの「MAD MAX:FURY ROAD」のストーリーを下記のように表せるなら、
↓
↓
→→→→→→ ここまで前半
↑
↑
←←←←←← ここから後半
『アポカリプト』のストーリーはこんなんだ。
→→→→→→ ここまで前半
←←←←←← ここから後半
今では誰も理解できない言語のマヤ語が全編のセリフの本作は、一言としてセリフが理解できなくてもストーリーを完璧に理解できる無声映画的手法で撮られている。これが映画の本質だ。セリフは一種の詩、歌として聞こえてくる。これは「FURY ROAD」のセリフがほとんど詩に近いことと通じるだろう。
「家に帰る」という必死のエモーションが映画を走らせるのも「FURY ROAD」と同じだ。
爆音メル・ギブソン特集として9/21(月・祝)12:10から上映

詳しい解説は『アポカリプト』上映後の宇多丸さんと高橋ヨシキさんのトークを聞いてほしい。皆でアポカリプトろう。
9/21(月・祝)14:50から開始予定

予告編
↓
↓
→→→→→→ ここまで前半
↑
↑
←←←←←← ここから後半
『アポカリプト』のストーリーはこんなんだ。
→→→→→→ ここまで前半
←←←←←← ここから後半
今では誰も理解できない言語のマヤ語が全編のセリフの本作は、一言としてセリフが理解できなくてもストーリーを完璧に理解できる無声映画的手法で撮られている。これが映画の本質だ。セリフは一種の詩、歌として聞こえてくる。これは「FURY ROAD」のセリフがほとんど詩に近いことと通じるだろう。
「家に帰る」という必死のエモーションが映画を走らせるのも「FURY ROAD」と同じだ。
爆音メル・ギブソン特集として9/21(月・祝)12:10から上映

詳しい解説は『アポカリプト』上映後の宇多丸さんと高橋ヨシキさんのトークを聞いてほしい。皆でアポカリプトろう。
9/21(月・祝)14:50から開始予定

予告編
カナザワ映画祭 関連書籍