カナザワ映画祭2021、タテマチ屋上映画祭2021開催まで一か月!!
- 2021/08/20
- 12:51
世情が混沌としていますが、首都圏の映画館のオペレーションを参考に開催準備進めています。
今回、カナザワ映画祭で日本初公開となる作品の字幕も出来上がってきております。
ジョージ・ミラーとバイロン・ケネディの処女作『バイオレンス・イン・ザ・シネマ パート1』の字幕完成しました。
後に『マッドマックス』シリーズで映画史のバイオレンス描写を塗り替えるジョージ・ミラーと故バイロンケ・ネディの若気溢れる血気盛んな短編です。いやあ、こういう作品が「期待の新人監督」応募作でめっきり減っているので、作れば目立つと思います。
しかし、医学部の学生だったということで、「本物を使っているんじゃ・・・?」と心配になる『アンダルシアの犬』ばりの迫真カットがいくつか入っています。
世界的にも滅多に上映されない幻の作品をオーストラリアから取り寄せましたので、この機会に是非!!



ジョージ・A・ロメロの忘れられた二作目『ゼアーズ・オールウェイズ・バニラ』の字幕も完成しました。これも日本初公開。
こちらはセリフ数多めの悩める青年たちのモラトリアムドラマで、「え!?これがロメロ?」と一見感想が浮かぶのですが、現代社会システムへの疑義ということで一連のゾンビシリーズやホラー物にも通じる一貫したテーマです。
とはいえ、ヒロインが男に追われるシーンはゾンビ映画さながらの演出。
丁度50年前の青春映画ですが、当時の青年も今の青年も「どう生きるべきか?」と悩んでいる姿が描かれます。その頃の青年たちはその後どんな人生だったのでしょうか?





また、「期待の新人監督」ノミネート作品も応募時から整音や再編集を経て、最終上映版が続々と集まってきています。
実は各作品ごとに共通するテーマごとに上映日を設定してあるので、その日の上映作品をすべて通して見ると共通するものが見えるでしょう。
また、皆さん、お待ちかねの『宇宙人の画家』も現在75%程の完成というところです。上映直前までの編集作業になるかもしれません。





ということで、開催まで引き続きよろしくお願いします。
チケットはこちらからどうぞ。
今回、カナザワ映画祭で日本初公開となる作品の字幕も出来上がってきております。
ジョージ・ミラーとバイロン・ケネディの処女作『バイオレンス・イン・ザ・シネマ パート1』の字幕完成しました。
後に『マッドマックス』シリーズで映画史のバイオレンス描写を塗り替えるジョージ・ミラーと故バイロンケ・ネディの若気溢れる血気盛んな短編です。いやあ、こういう作品が「期待の新人監督」応募作でめっきり減っているので、作れば目立つと思います。
しかし、医学部の学生だったということで、「本物を使っているんじゃ・・・?」と心配になる『アンダルシアの犬』ばりの迫真カットがいくつか入っています。
世界的にも滅多に上映されない幻の作品をオーストラリアから取り寄せましたので、この機会に是非!!



ジョージ・A・ロメロの忘れられた二作目『ゼアーズ・オールウェイズ・バニラ』の字幕も完成しました。これも日本初公開。
こちらはセリフ数多めの悩める青年たちのモラトリアムドラマで、「え!?これがロメロ?」と一見感想が浮かぶのですが、現代社会システムへの疑義ということで一連のゾンビシリーズやホラー物にも通じる一貫したテーマです。
とはいえ、ヒロインが男に追われるシーンはゾンビ映画さながらの演出。
丁度50年前の青春映画ですが、当時の青年も今の青年も「どう生きるべきか?」と悩んでいる姿が描かれます。その頃の青年たちはその後どんな人生だったのでしょうか?





また、「期待の新人監督」ノミネート作品も応募時から整音や再編集を経て、最終上映版が続々と集まってきています。
実は各作品ごとに共通するテーマごとに上映日を設定してあるので、その日の上映作品をすべて通して見ると共通するものが見えるでしょう。
また、皆さん、お待ちかねの『宇宙人の画家』も現在75%程の完成というところです。上映直前までの編集作業になるかもしれません。





ということで、開催まで引き続きよろしくお願いします。
チケットはこちらからどうぞ。
- 関連記事
カナザワ映画祭 関連書籍