『カリガリ博士』『狂ッタ一頁』@9月23日(月祝) in 高田世界館 準備快調
- 2019/09/12
- 09:52
今回、高田世界館を下見してまずやりたいと思ったサイレント映画の活弁伴奏付上映。
明治時代に建てられたこの劇場はサイレント映画を楽しむには国内で最高の環境。

活弁士に片岡一郎さん、今回のために編成されたトリオ、ムジカ・モスカータにはmama!milkの生駒祐子さんに、波多野敦子さん、BUN imaiさんが結集。
今回の上映のために曲を作曲していただいています。
なんて贅沢な上映会なんでしょうか。
なかば個人的楽しみのために企画しましたが、楽しませていただきたいと思います。
力リガリ博士
1919年/ドイツ/77分 監督:ロベルト・ウイーネ 脚本:ハンス・ヤノヴィッツ、カール・マイヤー
出演:コンラート・ファイト、ヴェルナー・クラウス、リル・ダゴファー、フリードリッヒ・フェーヘル
力リガリ博士が催眠術を使 って、サーカスの眠り男チェザ一レを操り連続殺人を 企てる。ドイツ表現主義の名 作無声映画が活動弁士によ る弁舌と伴奏で製作から100 年後に蘇る!!

狂ッタ一頁
1926年/日本/71分 製作・監督・脚色:衣笠貞之助 原作・脚色:川端康成
撮影:杉山公平 撮影補助:円谷英一 出演:井上正夫、中川芳江、飯島綾子、関操
梢神病院で雑用係として慟<夫と患者の妻の目を通し て描かれる狂気の世界。 ド イツ表現主義に彩轡を受け た前衛映画を活動弁士による弁舌と伴奏で彩る。

チケットページ
明治時代に建てられたこの劇場はサイレント映画を楽しむには国内で最高の環境。

活弁士に片岡一郎さん、今回のために編成されたトリオ、ムジカ・モスカータにはmama!milkの生駒祐子さんに、波多野敦子さん、BUN imaiさんが結集。
今回の上映のために曲を作曲していただいています。
なんて贅沢な上映会なんでしょうか。
なかば個人的楽しみのために企画しましたが、楽しませていただきたいと思います。
この投稿をInstagramで見るYuko Ikomaさん(@yukoikoma)がシェアした投稿 -
力リガリ博士
1919年/ドイツ/77分 監督:ロベルト・ウイーネ 脚本:ハンス・ヤノヴィッツ、カール・マイヤー
出演:コンラート・ファイト、ヴェルナー・クラウス、リル・ダゴファー、フリードリッヒ・フェーヘル
力リガリ博士が催眠術を使 って、サーカスの眠り男チェザ一レを操り連続殺人を 企てる。ドイツ表現主義の名 作無声映画が活動弁士によ る弁舌と伴奏で製作から100 年後に蘇る!!

狂ッタ一頁
1926年/日本/71分 製作・監督・脚色:衣笠貞之助 原作・脚色:川端康成
撮影:杉山公平 撮影補助:円谷英一 出演:井上正夫、中川芳江、飯島綾子、関操
梢神病院で雑用係として慟<夫と患者の妻の目を通し て描かれる狂気の世界。 ド イツ表現主義に彩轡を受け た前衛映画を活動弁士による弁舌と伴奏で彩る。

チケットページ
カナザワ映画祭 関連書籍