カナザワ映画祭2019「萬國癲狂博覽會」 in 高田世界館 無事終了!!
- 2019/09/28
- 10:52

映画祭に華を添えていただいたゲストの皆さん、高田世界館上野支配人夫妻そしてスタッフの皆さん、映画の会スタッフ、観客の皆さん、ありがとうございました!!今回は非常に勉強そしてためになる特集になったと思います。当映画祭恒例のLIP'Sの皆さんによる安定の『ロッキー・ホラー・ショー』パフォーマンス上映#ロッキーホラーショー 楽しかったですねー!LIP'Sさん、盛り上げていただきありがとうございました😊#カナザワ映...
本日最終日!!カナザワ映画祭2019「萬國癲狂博覽會」 in 高田世界館
- 2019/09/23
- 08:25

おはようございます。4日間に渡って開催しているカナザワ映画祭2019「萬國癲狂博覽會」 in 高田世界館、いよいよ本日で最終日となります。すでに数日間参加されている方はヘビーな映画の連続にグッタリとしていると思いますが、まだまだ本日のラインナップが待ち構えていますよ。昨日に引き続き朝一ジャン・ローランで10時から『夜明けの脱走患者』そして、豪華な活弁伴奏付き上映の『カリガリ博士』は12時10分から貴重な35mm上...
明日からです!!カナザワ映画祭2019「萬國癲狂博覽會」 in 新潟上越高田世界館
- 2019/09/19
- 09:50

いよいよ明日からとなりました。カナザワ映画祭2019「萬國癲狂博覽會」 in 新潟上越高田世界館明日は夜19時から日本初の二本立て『ロッキー・ホラー・ショー』+『ショック・トリートメント』で映画祭の幕開けです。ロッキー・ホラー・ショー in 高田世界館 9月20日(金)19時~ https://t.co/gmdIkrh6Q3#カナザワ映画祭 #萬國癲狂博覽會 #高田世界館 #ロッキー・ホラー・ショー #therockyhorrorpictureshow #shocktreatment #r...
WEB前売り券の販売は本日までです@カナザワ映画祭2019「萬國癲狂博覽會」
- 2019/09/16
- 09:02

さあさあ、どんどん買ってください~チケットページ会場の高田世界館窓口での前売り券販売は9月19日木曜日までとなります。『マルチプル・マニアックス』の字幕もようやく最後に完成しました!狂気の日本初公開のジョン・ウォーターズ作品をこの機会にどうぞ!9月21日(土)14:50~...
カナザワ映画祭2019「萬國癲狂博覽會」 in 新潟上越高田世界館 WEB前売り券の販売は明後日月曜日まで!!
- 2019/09/14
- 09:03

あっという間に来週に開催が迫るカナザワ映画祭2019「萬國癲狂博覽會」ですが、WEB前売り券の販売は明後日月曜日の23:59時までとなります。お得な前売券をこの機会にご購入ください!全作品と全イベントを鑑賞できる全日フリーパスの販売は前売券のみとなります。※注意!全作品・イベントを鑑賞すると精神に異常をきたすおそれがあります。チケットページ高田世界館窓口での前売り券販売は開催日前日の木曜日までとなります。お近...
『カリガリ博士』『狂ッタ一頁』@9月23日(月祝) in 高田世界館 準備快調
- 2019/09/12
- 09:52

今回、高田世界館を下見してまずやりたいと思ったサイレント映画の活弁伴奏付上映。明治時代に建てられたこの劇場はサイレント映画を楽しむには国内で最高の環境。活弁士に片岡一郎さん、今回のために編成されたトリオ、ムジカ・モスカータにはmama!milkの生駒祐子さんに、波多野敦子さん、BUN imaiさんが結集。今回の上映のために曲を作曲していただいています。なんて贅沢な上映会なんでしょうか。なかば個人的楽しみのために企...
ロッキー・ホラー・ショー in 高田世界館 9月20日(金)19時~
- 2019/09/11
- 07:56

ロッキー・ホラー・ショー日本ファンクラブのLIP'Sさんによるパフォーマンス上映の準備が着々と進んでいるようです。#カナザワ映画祭 @ #高田世界舘 で初出しするロッキーの水槽。国内の #ロッキーホラーショー 上映でこれを使うのは史上初! Don't Dream It, Be There! #萬國癲狂博覧會 #rockyhorrorpictureshow #LIPS #RHPS #shadowcast pic.twitter.com/2oJaW7zHFN— Krys (@lordshiny) September 10, 2019 しかも今...
芸術の秋
- 2019/09/05
- 09:38

まだ日中は暑いですが、朝晩はすっかり涼しくなって、秋の風が吹いていますね。そんな秋にピッタリの映画祭が今月下旬に日本最古の映画館「高田世界館」で、サイコな内容で開催されます。ポスターも秋のカラーにしてみました。高田世界館、一度は行って見た方が良い劇場です。明治~大正~昭和~平成~令和を生きた劇場、よくこんな古い建築が今まで残っていたなと思えます。...