ゾンビゲー「No More Room in Hell 2」
- 2016/10/29
- 23:43

ゾンビ映画の肝である立てこもり要素をメインにしたゲームはありそうであんまりないのだけど、steam無料ゲーム「No More Room in Hell 」はかなりそれを再現出来ていたゲームだったが、続編が出るようだ。全く次から次へと面白そうなゲームが出続けてひたすら積んでく地獄だ。No more room for games in my life........
「スカイリム:スペシャル・エディション」だと?
- 2016/10/28
- 09:42
「フォールアウト4」も積んでいて遊べていない(というか結局ツマラナイゲームだったな)のに、これ以上気になるゲームをリリースするのはヤメて・・・。しかも、PCだとスカイリムを持ってたら無料で更新されるのか。日本のクソゲーム会社は見習うように。そういや、「スカイリム」も少し日本語字幕に不満があったので少し弄ったんだっけな。しかし、現代は映画もゲームもなんでもネット配信で面白いコンテンツの洪水にアップアッ...
ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ
- 2016/10/27
- 12:55

発売日がどんどん伸びていくな。確か最初は9月発売予定だった気が…。それほど中身に凝っているのだろう、期待!それにしても中黒の多いタイトルだ。中黒はデザインが難しいのだが・・・。ジ・アート・オブ・シン・ゴジラposted with ヨメレバカラー、東宝 グラウンドワークス 2016-12-20 Amazon お客様にご予約いただいている以下の商品の発売日が変更されたため、お届け予定日を...
来た!
- 2016/10/26
- 23:03

さて、フィルム版からどのように変わっているのだろうか?!「街中の奴らを皆んな、ぶっ殺してる・・・」おお、台詞がクリアになっている!青いオトコまつりのトークショウカナザワ映画祭2007より...
寒い!
- 2016/10/25
- 23:12
辛い金沢の冬が近づいてきた…。夏は21時に寝て、5時に太陽光を浴びて起きるという快適で健康的な生活ができたのだが、今は朝は暗いし太陽も出てないし寒いしで、早寝しても早起きが出来なくなった。昨夜も21時前に寝たのに、7時半まで爆睡。人間もクマみたいに冬は冬眠して一切の活動を停止するのが妥当なのではないか?...
映画秘宝今月号にカナザワ映画祭2016ルポルタージュが掲載
- 2016/10/23
- 18:09

4ページに渡って映画祭記が掲載されています。映画秘宝 2016年 12 月号 [雑誌]posted with ヨメレバ 洋泉社 2016-10-21 Amazon 読者投稿欄には期待の新人監督賞を受賞した『さいなら、BAD SAMURAI』の大野大輔監督からのお便りも。...
カナザワ映画祭2016の思い出 9月20日(火)
- 2016/10/21
- 13:59

昼下がりの前衛的エロ映画今年渾身の企画を平日に投入。どれもモヤ~ンとしたヨーロッパの気怠いエロなので(『愛のコリーダ』だってフランス映画だ)、大好きな作品たちだ。特に『闇の乙女』は最高。吸血鬼映画の肝はヨーロッパの貴族問題だと理解させてくれた。貴族制をディスって大衆の人気を得るH氏。『意志の勝利』より『戦争のはらわた』でも同様のテーマが語られる。貴族出身の上官に意見するシュタイナー伍長。この日の目...
おい、何が映っているか見えないぞ『ジェイソン・ボーン』
- 2016/10/19
- 12:03

シリーズ五作目でマット・デイモンが復活したということで何か新しいことをやっているかと期待して観に行った。一作目の『ボーン・アイデンティティー』は殴り合いなしで一発の弾丸で一瞬で終わるクライマックスの決闘が大層良かった。2002年の映画だったけど、14年前の当時でもアメリカ映画でお決まりになっていたクライマックスの決闘の殴り合いには食傷していたので、『ボーン・アイデンティティー』を観て「おおー」と思...
怒涛の「切なさ」プロパガンダ映画『君の名は。』
- 2016/10/18
- 12:33

過剰な音楽と怒涛の展開で唐突な飛躍やおかしな展開も押し通してストーリーを突き進める作風は『スペース・バンパイア』を思い起こさせた。彗星つながりで大災害と男女の愛を絡めるという展開では同様かも。「えっ? お前それいつ分かったの?」という疑問が多々湧く展開は『スペース・バンパイア』や『スポンティニアス・コンバッション』と通じる。「なんだかよく分からないが凄いことが起きて、めでたしめでたし」な映画だった...
カナザワ映画祭2016の思い出 9月19日(月)
- 2016/10/17
- 21:17

本宮映画劇場田村修司館主の語りと「ピンク映画いい場面コレクション」幻の実写+アニメの時代劇成人映画『好色日本性豪夜話』の話題から始まった田村修司本宮映画劇場館主のトーク。田村館主曰く「映画は音が大事」観客代表のヂョーさんと私が聞き手に。後ろには貴重な独立系プロダクションの成人映画(業界ではピンク映画とは呼ばないらしい)のポスターの数々。トークの後はお待ちかね田村館主編集の「ピンク映画いい場面コレク...
カナザワ映画祭2016の思い出 9月18日(日)
- 2016/10/14
- 10:38

ジャパン・プレミアム上映 『無垢の祈り』開催の1~2ヶ月前からいつもの客層とは違う地元の高校生や中学生の女の子たちからの問い合わせが多く、これはヒットすると思っていたら案の定満員。儲けたいと思っている各地方の劇場支配人は手を挙げたほうがいいと思う。ミニシアター系はどこもラインナップが似通っているので、何か工夫が必要かと。爆音上映でドヨンとした観客を上映後のトークで沸かす亀井亨監督と平山夢明さん。『...
カナザワ映画祭2016の思い出 9月17日(土)
- 2016/10/13
- 10:21

内田裕也特集 YUYA IS BACK.颯爽と登場する裕也さん。ステージの上ではダンスを披露。トークのお相手の芥川賞作家モブ・ノリオさんとハイタッチ。客席から近田春夫さんたちも壇上に上がりご挨拶。ゴキゲンな裕也さん。『マッドマックス 怒りのデス・ロード』怒りの爆音野外上映上映前には女性のみの和太鼓チーム「花の宴」と「DIA+」による前座演奏が場を熱くさせた。衣装は金沢文化服装学院の学生さんたちが制作した。和太鼓演...
カナザワ映画祭2016 期待の新人監督審査員講評
- 2016/10/12
- 17:34

カナザワ映画祭2016 期待の新人監督受賞結果★期待の新人監督賞 大野大輔監督『さいなら、BAD SAMURAI』★観客賞 岩切一空監督『花に嵐』★出演俳優賞 里々花『花に嵐』◎審査員による受賞講評黒沢清監督期待の新人監督賞講評「今日初めて観させていただきました。どんな作品が選ばれているのか何も知らずに観たんですけども、物凄い分かりやすい傾向のある三本で僕にとっては選びやすかったです。三本ともまず、映画を撮るこ...