「フォールアウト4」+「MAD MAX」そんなMODを
- 2015/11/30
- 12:15

誰か作ってくれ…。「フォールアウト4」自体はメインクエストが期待はずれというかイマイチなんだが、メインクエストは放っておいて好きにMAPを探索するのと、MOD遊びが面白くて、安定のベセスダ印ゲームだ。イマイチだった元のグラフィックのテクスチャもMODでグレードアップできるし、どんどん増殖していくMOD世界に期待感が増す。...
steamセールで「MAD MAX」がもう半額に…
- 2015/11/29
- 23:26

もう半額の3800円に。まあ、つまらないから仕方がないな。なぜマルチモードを搭載してあの映画のチェイスを再現させてくれなかったのか意味不明。分かってないわ。しかし、このストアページの日本語訳が悲惨だな…。英検二級を勉強中の高校生じゃないんだから、読める日本語にしろよ。こちらは秀逸なユーザーレビュー。...
『孤高の遠吠』が東京で公開、その他の地方でも…
- 2015/11/28
- 12:07

東京のアップリンクで上映されるそうだ。ただ、アップリンクで公開って自主映画でよくある展開だし、あんまり面白くないなあ。もうちょっと何とかなかったのだろうか?劇場のサイズがホームシアターレベルなのもなあ…。そう残念に思っていたところに、良いニュースが。関西の結構大きめの所で来年頭に上映するそうだ。ゲストも豪華。昔ながらの良いサイズの映画館なのでこちらは面白くなるだろう。また関西以外でも上映の展開があ...
さあ、今夜も大阪で『スペースバンパイア』だ!!
- 2015/11/26
- 11:22

恐れずに身を任せて圧倒されてほしい。まるで昔話を語るように『スペースバンパイア』を語る淀川翁。「昔々、あるところに宇宙船がありました…。その宇宙船には何と全裸の美女が乗っておりました…」上映スケジュール...
映画秘宝最新号に「映画の生体解剖×コワすぎ」トーク掲載中
- 2015/11/24
- 23:28
一日一善
- 2015/11/23
- 23:03
すでにMODが充実してきた「フォールアウト4」
- 2015/11/22
- 21:24

MODサイトで有名なNEXUSで「フォールアウト4」のMODが充実してきている。特にエロが。 この荒野を全裸で彷徨うのも『スペースバンパイア』みたいでいいだろう。また、男色家の方向けに兄貴MODが登場。中国人の作者が頑張って作っているようだ。もちろん、血しぶきを派手にするゴア系MODも充実。これこそがベセスダゲームの楽しみ方。さあ、クソステやクソ箱は窓から投げ捨ててsteam版をプレイしてみよう!...
やっぱり面白いな「フォールアウト4」
- 2015/11/21
- 09:14

自分の奪われた赤ちゃんを探すのがメインのクエストなのに、主人公はこんなに悠長でいいのかと疑問を感じて萎えたと前回書いたが、実はその後の展開でその赤ちゃんがオッサンになっていた。白衣を着たこの白髪の爺が息子。これこれしかじかでこうなってた。だから、もうコイツのことは放っておいて好きに動いて良いと思った。ゴリラも出てくるし、相棒の役に立たない犬はカワイイし、冷蔵庫には生首が入っているし、楽しいゲームだ...
カナザワ映画祭2015のトークイベント「映画の生体解剖×コワすぎ!」が映画秘宝今月号に掲載
- 2015/11/20
- 09:50

カナザワ映画祭恒例の稲生平太郎×高橋洋のトークイベント「映画の生体解剖」。今年は白石晃士監督をお迎えして「映画の生体解剖×コワすぎ!」として開催しましたが、そのトークの模様の一部が文字起こしされて掲載されます。色々なテーマがトークで話されましたが、今回掲載されるのはその中の「生命の不気味さ」と「映画では触れてはいけない何か」です。他にはないユニークな観点からの映画論なので必読です。日本では「四谷怪談...
やっぱり、ちょっとイマイチかもな…「フォールアウト4」第五日目
- 2015/11/19
- 10:07

気付けばもう3日もプレイしていない。きっかけは、メインクエストの「following red trail」とかいうのに詰まっていて、steamフレンドにガイドしてもらってやっと進めれたのだが(原因は色弱のため、道の赤い線が見分けられなかったため)、どうも拐われた自分の赤ちゃんを探すストーリーの割にはのんびりした展開で萎えた。前作の3は出奔した父親を探す旅だったが、父親を探すくらいはどこか隅に置いておいてのんびり行く旅で良...
宇宙からの全裸美女映画『スペースバンパイア』が今週末11/21(土)より大阪と東京で上映
- 2015/11/17
- 23:43

露出モノ、CMNFモノ、宇宙モノ、怪奇映画、ゾンビ映画、戦争映画など様々な要素をぶち込んだ傑作映画『スペースバンパイア』が、11/21(土)、25(水)、26(木)、27(金)東京・シネマート新宿と大阪・シネ・ヌーヴォで上映。かなざわ映画の会は日本語字幕で協力している。『悪魔のいけにえ』の監督とは思えないほど作風が異なる本作だが、後半の怒涛のテンション→観客を置き去りにしたまま急に終わる展開は同じものがある。また...
滝田洋二郎監督講演会「ヒット映画の秘密」のお知らせ
- 2015/11/16
- 23:34

アカデミー賞監督の(我々にとっては『コミック雑誌なんかいらない!』の)滝田洋二郎監督が明日金沢で講演会をされます。興行関係者向けの会だったそうですが、急遽一般にも開放するそうなので参加希望の方はinfo@eiganokai.comまでお名前と住所と電話番号をお書きになってご応募ください。日時:11月18日(水)時間:15:00~17:00(開場14:40)場所:ホテル日航金沢 6F「金の間」...
時間泥棒な「フォールアウト4」第五日目
- 2015/11/15
- 17:29

プレイし始めると気付けば数時間経ってしまっている。相変わらず危険なゲームだ。これにMODが盛んになってきたらどうなってしまうんだろうか?今は美味しい白いご飯(vanilla)の状態だけど、これにおかず(MOD)までたくさん出されてしまったら…。メインクエストはどうも詰まってしまったので、サイドクエストとMAP探索に明け暮れている。廃ホテルで寛ぐ猫。犬は狂暴化しているのが多いが、猫はのんびり過ごしているらしい。浜辺には...
ミシェル・ウエルベック「服従」
- 2015/11/14
- 23:31
大学講師が女遍歴を重ねる序盤の展開がちょっとタルくて積ん読していたのだが、タイムリーなので読むのを再開してみよう。文化系、サブカル系の人が大学講師になると女学生に手を出すのは万国共通なんだな。アマゾンでも現在売上一位になっている。服従posted with ヨメレバミシェル ウエルベック 河出書房新社 2015-09-11 「ある島の可能性」ではカナザワ映画祭が目標としてい...
面白くなってきたぞ「フォールアウト4」第四日目
- 2015/11/13
- 23:08

MAPの中心部である人口密集地体の都会を離れると荒野が広がっており、探索していると楽しい。ゲーム序盤がその人口密集地帯のMAP中心から始まるので、NPCが多すぎて当方の好み的にグッとこなかったがMAPの端の荒野を探索しているとグッとくる瞬間が何度も訪れ楽しい。放射能で完全に汚染された「光る海(glowing sea)」ベクシンスキーの絵のようで素晴らしい。田舎ホラー的なスーパーミュータントの家。もちろん犬小屋もある。田舎...
これはもしや…「フォールアウト4」第三日目
- 2015/11/12
- 23:52

あんまり面白くないのかもしれない。少なくとも圧倒されるような面白さがない。宇宙からの裸女に圧倒されるブコウスキー博士(『スペースバンパイア』より)すでに10時間以上プレイしているので、さすがに序盤は越えたのではないだろうか?先日の記事でスーパーミュータントの棲家に「謎の肉」がないことを嘆いていたら、ちゃんと出てきた。上空に突如出現したB.O.Sの飛行船。中二病的集団だけど、良い装備が貰えそうなので加入し...
いまいち盛り上がらないな…「フォールアウト4」第二日目
- 2015/11/11
- 20:45

ゲーム開始すぐに強烈なインパクトがないまま続けている「fallout 4」だが、まだ盛り上がってこないな…。どうもMAPに最初から人が多すぎるように思う。全然文明崩壊していない。途中で積んだ「NEW VEGAS」みたいだ。「fallout 3」のメガトンを思わせるダイヤモンドシティ。ああ、NPCが多いな…。こいつら全員に話しかけないといけないのか…。ダルい。メガトンでは街の中心に核爆弾が鎮座していたけど、この街ではラーメン屋タカハシ...