steamで現在盛り上がっているCOOPゲーム「Warhammer: End Times - Vermintide」
- 2015/10/31
- 23:24

剣や魔法でネズミ人間の群れをグチャグチャ殺すダークファンタジー設定のCOOPゲーらしいのだが、スクショ見るとやりたくてたまらない。Warhammer: End Times - VermintidePCゲームのレビューサイトの老舗「PCゲーム道場」に詳しい解説が。しかし、もうすぐそこに「フォールアウト4」が控えているのだ。うおお、ここはグッと堪えるか…。...
steamハロウィーンセール
- 2015/10/30
- 22:57

まあ大したお買い得品がない中でこのゲームはどうなんだろうか? 評価は非常に高い。49円のゾンビゲー「Yet Another Zombie Defense」49円だったらコンビニの駄菓子レベルだし買って損するとかいうレベルではないだろう。こちらのホラーゲーム「SOMA」もそれほど安くはないが、凄まじく評価が高い。気になるなあ。...
『映画の生体解剖ビヨンド』を公開
- 2015/10/29
- 23:46
カナザワ映画祭から生まれた作家・稲生平太郎と脚本家・高橋洋による映画対談集「映画の生体解剖」。映画の生体解剖~恐怖と恍惚のシネマガイド~posted with ヨメレバ稲生 平太郎,高橋 洋 洋泉社 2014-03-25 Amazon 映画の生体解剖X映画術: 何かがそこに降りてくる[Kindle版]posted with ヨメレバ稲生平太郎,高橋洋,塩田明彦 かなざわ映画の会 2015-03-14 Kindle ...
今年最も期待のゲーム「フォールアウト4」発売まであと少し
- 2015/10/28
- 22:24

とうとうリリースまで2週間を切った。実感が湧かないがとうとう出るのか。とりあえず予約はすましたのでsteamライブラリには入っている。トレイラーやスクリーンショット、事前記事の類を極力シャットアウトして、リリース日を待っている。前作はカニバリズムと男色に明け暮れ、一つの街を核で吹き飛ばし悪逆の限りを尽くした主人公になり切ったり、日本語字幕の翻訳を改造して楽しんだり、数えきれないほどのMODを投入して楽しん...
今年も11/7-8の『冬の友 金沢の冬の過ごしかた』で映画上映をします
- 2015/10/27
- 21:40

「冬の友 金沢の冬の過ごしかた 2015」11月7日(土)13:00-21:00 8日(日)10:00-17:00しいのき迎賓館うら 絶景石垣前しいのき緑地 家型テントにて県のフィルム・アーカイブから16ミリフィルムのアニメ『空飛ぶゆうれい船』と『ホルスの大冒険』を借りて無料上映します。...
日本兵が太平洋戦線で大活躍するバンザイ突撃シミュレーター「Rising Storm Game of the Year Edition」が495円でセール中
- 2015/10/26
- 22:49

日本軍と米軍に分かれて64人対戦ができるFPSゲーム「Rising Storm Game of the Year Edition」がsteamでたったの495円でセール中!steamページ同梱として独軍とソ連軍に分かれて東部戦線で64人対戦ができる「Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad」まで付いてくるのだから軍オタやFPSマニアなら買うしかないだろう。のらくろ氏によるとても秀逸な「RO2」のレビュー:第二次大戦歩兵戦死シミュレーター「Rising Storm」の方は日本...
戦勝国の日独に占領統治される敗戦国アメリカが舞台の海外テレビドラマ『高い城の男』第二話が公開
- 2015/10/25
- 16:57

今年初めの第一話のリリースから、ようやく待望の第二話が登場。原作はフィリップ・K・ディック高い城の男 (ハヤカワ文庫 SF 568)posted with ヨメレバフィリップ・K・ディック 早川書房 1984-07-31 AmazonKindle 第一話で色々出てきた興味深いif世界のディテールは第二話では控えめ。今回はもう一つの歴史を記録した禁断の映画フィルム『イナゴ身重く横たわる』を巡る陰謀サスペンスが中心。...
プレデター大活躍「Moratl Kombat X」
- 2015/10/24
- 17:41
格ゲーは下手なので好きじゃないし、モータルコンバット自体にも興味はないのだが、これだけプレデターが大活躍するなら欲しいなこれ。人気のあるゲームなのか未だに60ドルもするので迷う。しかし、可能な限りプレデターのゲーム(おそらく最高傑作はPCゲームの初代「Aliens vs Predator」)はやってきたので、これはプレイすべきだな。Mortal Kombat X (輸入版:北米)posted with カエレバ Whv Games 2015-04-14...
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』をDIY白黒版にしてロシア語吹き替え版で見てみた
- 2015/10/23
- 10:20

リリースされると記事が出ていて期待していた白黒版が公式で出ないと知り絶望していたので、白黒版に自分でしてみた。そして、もしやかなりハマるんではと思いつき、ロシア語吹き替え版で見てみると、4時間以上あるアート映画の風格が出て面白い。ロシア語でも違和感のないイモータン・ジョー様のスピーチ。通常版ではロシア語を話すヤマアラシ族は、ロシア語吹き替え版ではドイツ語を話す意味深な設定。ロシア人のドイツ観が伺え...
映画秘宝今月号にカナザワ映画祭2015のレポートが載るようです。
- 2015/10/19
- 23:21

今月号は『孤高の遠吠』中心の記事になるようです。毎回掲載誌は送られてこないので、確認出来ていませんが・・・。ちなみに来月号では稲生平太郎×高橋洋×白石晃士の「映画の生体解剖トーク」の妙録版が掲載予定だそうです。表紙が攻めてるな。映画秘宝 2015年 12 月号 [雑誌]posted with ヨメレバ 洋泉社 2015-10-21...
ゲーム版「マッドマックス」 I play, I die, I play again !
- 2015/10/18
- 20:31

初っ端から車を運転させてくれなくて、荒野をタラタラ彷徨くお使いクエストに萎えて早速積みゲーにしたのだけれど、steamのこの「マッドマックス」レビューが素晴らしかったので、またプレイしてみようかと思った。でも、いきなり車をかっ飛ばせて、殺しと破壊を楽しめる「Carmageddon: Reincarnation」のようなシンプルさが欲しかった。...
NETFLIX
- 2015/10/17
- 19:58

話題の映像配信サービスが一ヶ月無料なので入ってみた。映画のラインナップを見ると、少ないなあとまず思ったが、海外ドラマ見るには良いサービスだ。レンタル屋で海外ドラマなどをたくさん借りると、見るのに作業感出てきたり、返却が面倒くさかったりと、精神的にあまり楽しめなくなるのだけれど、このサービスはそんな負担も感じないのでいいね!どういう仕組なのか1080pの映像がダウンロード時間もなしにすぐサクサク見れるの...
Steam Controller
- 2015/10/16
- 19:25

PS2やXBOX以降の家ゲーに夢もロマンも感じないのは、性能の低さ以上にコントローラーがデザインも変更せずにそのまま据え置きだからだ。その点、Wiiが発表された時は「おおっ!」と思った。でもWiiUは駄目だったなあ。ゲームキューブもどんなんだったけか? キューブっていうのが時代を感じさせる。2000年ごろは何でもキューブキューブだったっけ。さて、PCゲームの世界標準を作ったValveから新型コントローラーが発売される。右...
渡辺文樹が封印作『大作の死 阿鼻叫喚』を抱えて信濃町(?)を襲来中
- 2015/10/15
- 15:29

まさに全身映画監督なので、距離をとって見ていると非常に面白い人物なのだけれど、近ずくと火傷します。2008年のフミキパニックで火傷した体験記:フィルマゲドン記 9月11日木曜日その1...
ゲーム三昧の日々・・・
- 2015/10/14
- 10:50

映画祭前の半年間は禁ゲームを課しているのだが、終わった途端にゲーム三昧になるのが恒例。今年は幸い(?)映画祭後にPCが逝ってしまったので、読書に温泉と有意義に過ごせたのだが、逝ったPCが電源とグラボを換装してパワーアップして戻ってきてしまった!やべえ!どのゲームも最高設定でヌルヌル動く!ということでゲーム三昧の日々。ベータテスト中の『スターウォーズ』ゲームの「star wars battlefront」まあ、要するにBFエ...
そろそろ
- 2015/10/09
- 13:37
腰も治りかけてきたし、PCの部品も届いたし、各方面から催促の連絡も来るようになってきたので、そろそろ動かないといけないかあ…。暑くも寒くもない良い気温で毎日天気も青空なので、こういう金沢では珍しい過ごしやすい日々をケガ休養でのんびりできたのは最高だったなあ。湯涌の温泉はまた最高だった。あの源泉を焼酎割りにしたら美味しんじゃなかろうか。11月に入るといよいよ陰鬱な北陸の冬がやって来る。...