カート・コバーンのドキュメンタリー「Cobain Montage of Heck」
- 2015/05/11
- 12:47

高校から大学までの間にハマりまくったNIRVANA。海外ブートレグ盤も買い漁って聴き倒したので自分の中でNIRVANAの季節は終って(新譜も出たけど、すでにブートレグで聞いていた音源がほとんどだった)、それ以降かれこれ19年はちゃんと聞いていなかった。カート・コバーンの人生を関係者や家族のインタビューと、当時の映像で追っていく。時間は残酷だ…。すっかりハゲあがったクリス・ノヴォセリック(まあ昔からチョットやばか...
行き着くとこまで行ってしまったゾンビゲーム…「Goat Simulator: GoatZ」
- 2015/05/10
- 13:52

かれこれ10年以上は続いているゾンビ・バブル。映画もゲームもなんでもかんでもゾンビが溢れているので、ゾンビ好きのオレでさえ、「ああ、ゾンビ? はいはい…」という胃もたれ状態なのだが、とうとうこんなゲームまで出てしまった。ゾンビ羊を操作するシミュレーター。正確には単体のゲームではなくて、羊シミュレーターの「Goat Simulator」DLCなのだけれど、ゾンビにすれば何でも売れるんだからスゴい。steamのページそうい...
309人のナチを殺した女スナイパーの実話『ロシアン・スナイパー』
- 2015/05/09
- 13:32

第二次世界大戦でドイツ兵を309人狙撃したロシアン・女スナイパー、パヴリチェンコ(Людмила Михайловна Павличенко)の実話を映画化。女スナイパーは『フルメタル・ジャケット』以後に多数映画の中で登場したが、この作品のように主人公というのは珍しいので期待して見た。ストーリーは、狙撃の才能で赤軍エリート狙撃部隊にスカウトされた女学生パヴリチェンコの独ソ戦従軍記。実際のパヴリチェンコちゃん。309人ナチを殺...
その男、臆病につき…『ハイエナ』
- 2015/05/08
- 11:48

イギリスのハードなバイオレンス映画を期待して鑑賞。ストーリーは、主人公の汚職刑事がアルバニア人のギャングと付き合ううちにドツボにハマる。出だしは主人公たち警察の強襲班がナイトクラブに手入れを行うシーン。現場に向かう車の場面や、手入れシーンがちょっと緊張感が足りず、間延びしているので、ここでアレッ?と思う。夜の街のロケーションも正直パッとしない。どこがどう悪いのか説明できないが、北野武映画のように佇...
ツイ・ハーク最新作、中国人民解放軍のハチャメチャ武侠映画『タイガー・マウンテン 雪原の死闘』
- 2015/05/07
- 18:55

以前にメチャクチャな予告編とポスタービジュアルを見て、是非これは見なければと思っていた作品。ブログ記事にも書いた。ツイ・ハーク新作「The Taking of Tiger Mountain」予告編ストーリーは1946年の中国が舞台。人民解放軍の英雄たちが、中国辺境の日本軍が残していった山岳要塞に篭もる山賊たちを退治する話。どうも実話(!)がベースのようだ。京劇にもなっているらしい。出だしはなぜか現代のニューヨーク。NY暮らしのチャ...
大恐怖本 ノーマン・M・ネイマーク「スターリンのジェノサイド」
- 2015/05/06
- 20:27

20世紀最大の怪物スターリンの犯したジェノサイドをダイジェストで紹介している本。新書二冊分くらいの分量なので4~5時間あれば読めるが、内容自体はとても重い。うわ~…、これは酷い…とこの本でスターリンに興味がわいた人は他にも出ているスターリンの評伝を読んでみるといい。スターリンとヒトラーについては長年評伝などを読み続けているのだけれど、ヒトラーは若干天然が入っているのでカワイイところもあるが、狡猾なス...
「カナザワ映画祭2015」サポーターを募集中です!!
- 2015/05/05
- 22:54

「かなざわ映画の会」は、2007年より毎年9月に、石川県金沢市において「カナザワ映画祭」を開催しています。多くの方に、映画の魅力や、金沢が映画も含めた文化の発信地であることを伝えるため、充実したプログラムの映画祭を開催したいと考えています。 スタッフはボランティアで参加しておりますが、映画上映料や、海外作品の字幕翻訳、チラシ等の製作、会場設営などに多額の実費が必要になります。そこで、かなざわ映画の会の...
21世紀美術館イベントのARTS PLANET シネマにてカナザワ映画祭Tシャツを販売
- 2015/05/04
- 22:07

明日までシアター21で開催しているARTS PLANET シネマにてカナザワ映画祭Tシャツを販売しています。ARTS PLANET 2015 ~こどもFUN-tastic!というイベントの一環です。映画は人形アニメを三本上映していて、そのうちの『ようこそ宇宙人』を見たのですが、ゴキブリ型宇宙人が地球侵略に来たのに、平和過ぎる地球人を見て、「こんな平和な星を侵略するのは恥だ」と言って帰って行く日教組教育観に溢れた作品でした。戦後から70年...
中国産キテレツCGアニメ映画『一万年、後....。(一万年以后)』
- 2015/05/03
- 13:53

中国産CGアニメ映画。なんか最近の中国映画がパワフル過ぎて目が離せない。この強烈なポスタービジュアルの数々。中国が安易なパクリをやめてオリジナリティを追求しだしたら、とんでもないソフトパワーを持ちそう。というか、もう持ち始めてるな。中国映画の特徴として一見メチャクチャなビジュアルだが、脚本はハリウッド映画のように破綻しておらず、キッチリまとまっている所。伏線とか全部回収してくれるところが律儀。これは...
騎士VSサメ「Chivalry: Medieval Warfare」最新パッチ
- 2015/05/02
- 23:15
久々の怪獣ゲーム「ゴジラ-GODZILLA-VS」
- 2015/05/01
- 20:59

プレステ4持ってないけど、これやりたいなあ~。なぜか怪獣ゲームというものは非常に少ないので、作られるだけでも貴重だ。ゴジラ-GODZILLA-VS (初回限定特典 『昭和モード』がDLできるプロダクトコード」「超レアアイテム!スマートフォンアプリ「ゴジラ怪獣コレクション」でつかえる特別なガチャメダル」 同梱)posted with ヨメレバ バンダイナムコエンターテインメント 2015-07-16 何となくドリームキャストで出ていたつま...