警察VS犯罪組織ゲーム 「バトルフィールド ハードライン」
- 2015/02/08
- 20:49

オープンβがPC版で開始していたので、プレイ。いやあ、こういうのじゃなくて初心に帰って第二次世界大戦のテーマで新作を作って欲しかったなあ。[Amazon.co.jp限定]バトルフィールド ハードライン デラックス・エディション(10×ゴールド バトルパック&3×ユニーク バトルパック&PlayStation Plus 15日間利用権同梱)posted with カエレバ エレクトロニック・アーツ 2015-03-19 メキシコ麻薬戦争かっていうくらい、警察も犯罪組織...
カナザワ映画祭2015のボランティアスタッフ募集
- 2015/02/07
- 21:12

一緒にカナザワ映画祭2015(9月19日~23日)を盛り上げてみませんか?◎活動内容(下記の中から一つでも出来そうなことがありましたら、ご自分のペースで手伝っていただければ助かりますので、何卒よろしくお願いいたします)・HP制作補助 通年・作品解説文執筆(チラシ用) 6月頃・チラシ配布作業 8月頃・受付、チケットもぎり 当日・場内整理、案内等 当日・機材、フィルム等の搬出入、爆音上映リハーサルのサポート 当日...
撮ってよいものと悪いもの ジェイク・ギレンホール主演『ナイトクローラー』
- 2015/02/06
- 11:36

IS(イスラム国)の処刑映像や、東南アジアの娼婦を勝手に撮って芸術作品にして発表したカメラマンが非難される(そういえば、藤原新也が昔、トルコやインドの娼婦たちの写真をたくさん発表していたな。あれは大丈夫だったのだろうか?)など、昨今は映像の倫理性が議論に上がるが、本作もまさにそういったテーマの作品だ。窃盗を繰り返して日銭を稼いでいる無職のジェイク・ギレンホール。一応求職活動中。異常に長い自己PRが気持...
日本のジム・トンプソンこと福澤徹三と、怪談社の紗那が金沢を襲撃! 恐怖の『福澤徹三のカナザワ怪談会』開催のお知らせ
- 2015/02/05
- 11:50

暴力の街・北九州を代表する文豪、アウトロー作家、そして怪談作家でもある福澤徹三氏をお呼びして、金沢にて怪談会を開催します。サポート・アクトは怪談イベントを精力的に開催している怪談社の紗那氏。なんと無料イベントです。その代わりハードルがありまして、参加者には必ず怖い話を会で2、3話披露していただきます(ネットや本で拾った話はアウトでお願いします)。会場は雰囲気のある古本屋さんのオヨヨ書林せせらぎ通り...
南部、ヒルビリー、トレイラー・ハウス、沼、トラバサミ、監禁、銃、麻薬 「The World Made Straight」
- 2015/02/04
- 15:03

田舎ホラー(例:『悪魔のいけにえ』、『脱出』)を包括する南部ゴシックの要素に目がないので、ヒルビリー、沼、トラバサミ、監禁、銃、麻薬という要素が散りばめられた本作をとりあえず見る。本作はホラーではないので、南部ゴシックと呼んだほうがいいかもしれない(田舎ホラージャンルのクラシック『脱出』も実はホラー映画ではないので、南部ゴシックと定義したほうがよいのかも)。確かにタイトルにある要素は全て出てくる作...
『ジュラシック・ワールド』の便乗三流映画『ジュラシック・シティ』
- 2015/02/03
- 14:27

本国版ポスタービジュアル。こんな巨大なティラノサウルスは登場しないので、詐欺ポスタービジュアル。というか、これゴジラよりデカいぞ?詐欺は詐欺でもやり過ぎ詐欺だ。本編の舞台のほとんどが警察署内の狭苦しい留置場で、恐竜もラプター三匹しか出てこない。これは『ジュラシック・シティ』じゃなくて『ジュラシック・ジェイル』だ。しかも、そのラプターが登場するまでもダラダラダラ長いパーティ場面やレズの痴話喧嘩などど...
軍事シミュレーター「ARMA3」にIS(イスラム国)を登場させる「IS-MOD」リリース
- 2015/02/02
- 19:26

リアルさを追求したPCゲームの軍事シミュレーター「ARMA3」に新勢力としてIS(イスラム国)を登場させるMODがリリース。仕事の早いMOD界隈なので早速話題のISが登場。実際にISのプロパガンダ映画で見られる、戦車への勇猛な肉弾攻撃や負傷兵を容赦なく殺害する残虐性を再現するのもいいだろう。IS-MODのページまあ、武装勢力にISの旗を付けただけのようにも思えるが…。ISと激闘するYPG(クルド人民防衛隊)も将来の更新で追加して...
カナザワ映画祭2015 作品募集中です。
- 2015/02/01
- 22:44
カナザワ映画祭2015は、2015年9月19日(土)-23日(水)(予定)に石川県金沢市で開催されます。久しぶりに5連休が来たので5日間の開催です。今回の募集で選ばれた作品は「期待の新人監督」という枠で上映されます。生きのいい作品を欲しています。こんなの観たことない!というような作品があれば大変嬉しいです。詳しくは募集要項を見て下さい。 リンク締め切りは3月末とまだ先ですが、すでに続々と作品が集まってきておりま...