ヨコハマ
- 2017/10/16
- 09:28
田舎ホラー考③
- 2015/06/19
- 10:27

田舎ホラー特集をするにあたって初めからラインナップに入れる発想が出てこなかった『わらの犬』(ペキンパー版)も念の為に見直してみた。で、見なおしてみて、やっぱり『わらの犬』は田舎ホラーとは若干ズレていると思った。『わらの犬』は"backwoods horror top20"みたいなアメリカの映画サイトのランキング企画によく登場するタイトルだし、「荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論」の第二章「田舎に行ったら襲われた」系ホラー(田...
彼方から来る人外のもの It came From Beyond
- 2015/06/15
- 11:57

今回は田舎ホラー特集(仮)の他に、彼方からやって来る人外のものについての映画も特集する予定。田舎ホラーは、相手は同じ人間だけど話が全然通じない人間の恐怖を描いた作品のことだが、この「彼方からの人外」は話が通じないどころか種族も違うので、全くコミュニケートの糸口さえない存在の恐怖を描いた作品の特集だ。コミュニケーション不能の理不尽な恐怖を描くということで田舎ホラーとも通じるものがあると思う。こちらの...
田舎ホラー考②
- 2015/06/12
- 17:24

期待の新人監督応募作品(やっと全部見たので一段落だ)と平行して田舎ホラーを見まくっているのだけれれど、セレクションが難しい。『ヒルズ・ハブ・アイズ』アレクサンドル・アジャによる『サランドラ』のパワフルなリメイク。Tomandandy(『キリング・ゾーイ』!)のドコドコサウンドは爆音向けだし、今じゃ普通の劇場では上映不可能な容赦の無い残酷描写は鮮烈だし、奇形一家のグロさとか申し分のない映画なのだけれど、田舎ホ...
徒然
- 2015/06/05
- 18:59
そういや、映画の感想を全然書いてないなあ。『チャッピー』以来だからもう二週間か!まあ手抜きしてもアクセス数は変わらないからいいのだが…。ブログ指南みたいのにもくだらないブログでも毎日更新続けたらアクセス数は上がると書いてあったが、その通りだ。映画自体は見まくっているのだが、映画祭関連なので詳しく書けない。しかし、映画本も読みまくっているけど、映画評って映画と違って寿命が短いなあ。正直10年以上生き...
映画祭メモ
- 2015/05/29
- 12:32

「この世界は、神々と野獣とでできている」今年のテーマとピッタリでコピーとして最適なんだが、アドルフ・ヒトラーの言葉だしマズイかなあ。バランス取るためにガンジーの言葉でも入れておけばいいのだろうか。あ、相田みつをの言葉がいいかも。「にんげんだもの」...
田舎ホラー考①
- 2015/05/19
- 16:30

自分の中で約10年にわたってオブセッションになっている「田舎ホラー」。mixiでこんなコミュを作って放置し、田舎ホラーかなざわ映画の会の第一弾イベントもこういうのだった。2011年にもこういう特集をやった。バイオレンスin田舎田舎ホラーってのは自分で言ってるだけのジャンル名なんだが、なかなか定義付けが難しい。田舎ホラー純度100%で、おそらくこのジャンルの始祖である『脱出』は少なくともホラー映画ではないので、...
企画メモ① 陰惨オールナイト
- 2015/05/18
- 17:47